週末しか作業ができません。作ってあったつがりや緒が完全に乾いたので、先日の仕覆2枚に綿(青梅綿+真綿)を貼り、つがりを付けました。
モール裂、側面6枚構成(お道具:古黄瀬戸茶入)


18Cインド更紗、側面8枚構成(お道具:古唐津筒茶碗)


お道具の底に袋の底がぴったり沿っているでしょうか?底から側面の変化にだぶつきはないでしょうか?口前は適切でしょうか?NGのときはここから作業を戻すことも考えられます。OKの場合は、お道具をラップで完全に包み、全体にたっぷり霧吹きし、底、胴、口のヒダを1本ずつ整え、自然乾燥させます。現在乾燥中です。