- ノスタルジーR13
-
2016.12.29 Thursday
今日から年末年始のお休みに入りました。本気で引越し準備をしなければなりません。いつもは、休みに入るとすぐに四国に帰省してむこうでお正月ですが、今年は娘が一人代表で帰省し、二人残って片付けです。
忘れていたものが次々にひょっこり顔を出します。
この臙脂色のCDと同色の分厚い懇切丁寧なマニュアル類数冊を懐かしく思い出す人もいるでしょうね。処分する前に、何故か画像を残したくなりました。windows3.1/NTかDOSで使っていましたね。マシンも今に比較すると本当に貧弱なマシンで、よくブルー画面に遭遇したものです。
もう、20年以上前のことなのですね。今の人には「NECシリーズ」の意味がわからないと思います。1990年に日本IBMがはじめて出したのがDOS/V、東芝や富士通、エプソンなどはこれを採用しましたが、NECだけはPC-9800シリーズを通し、DOS/V対応機を販売しませんでした。そのため、NEC用とDOS/V用の2種類にベンダーが対応していたのです。何だかどれを取っても懐かしい。オートデスクも晴海のトリトンに引っ越す前、郵便番号も3桁でした。
- Comment
- Trackback
- url: http://blog.nakaji.moo.jp/trackback/975818